居宅介護支援(ケアプラン)

サービス内容

介護のお悩みからサービスの計画まで、
様々なご相談を承ります。

居宅介護のご相談や、ケアプラン作成、要介護認定の申請代⾏などを⾏っております。
担当のケアマネージャーが丁寧にお悩みやご希望を伺い、お⼀⼈おひとりにあったご提案・アドバイスをさせていただきます。

介護のお悩みからサービスの計画まで、様々なご相談を承ります。

たとえばこんな時・・・

  • ●介護保険認定の申請が分からない
  • ●どの介護⽤品が良いのか知りたい
  • ●バリアフリー化の相談をしたい
  • ●良い施設を紹介して欲しい
  • ●通院に便利な医療機関が知りたい
  • ●介護サービスを利用したい
内容 ●介護保険認定の申請手続きの代行
●介護サービスケアプランの作成
●住宅改修・介護用品の相談、斡旋
●各種施設の紹介、斡旋
●医療機関の紹介、斡旋

ご利用の流れ

ご利用の流れ

申請

サービスの利⽤を希望する⼈は、市区町村の担当窓⼝又はお近くの地域包括支援センターで「要介護認定」の申請をしましょう。

当社で申請を代行することが出来ます。お気軽にお問い合わせください。

審査・認定

●訪問調査:⼼⾝の状況を調べるために、本⼈と家族などへの聞き取り調査を⾏います。(コンピューター判定)(医師の意⾒書)
●介護認定審査会:訪問調査の結果と医師の意⾒書をもとに、保険・医療・福祉の専⾨家が審査します。
●認定:介護を必要とする度合(要介護状態区分)が認定されます。(⾮該当、要⽀援1、要⽀援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5)

認定結果の通知

原則として申請から30⽇以内に、市区町村から認定結果が通知されます。

<利用できるサービス>
●介護予防サービスを利⽤:要⽀援1・2の⼈は介護保険の予防給付を受けます。
●介護サービスを利⽤:要介護1〜5の⼈は介護保険の介護給付を受けます。
●地域⽀援事業の介護予防事業を利⽤:⾮該当の⼈は市が⾏う地域⽀援事業の介護予防事業を受けます。

介護サービス計画を作る(ケアプラン作成)

どんなサービスをどのくらい利⽤するかというケアプランや介護予防ケアプランを作ります。
(更新の場合は、現在利⽤中のサービスの継続を居宅介護⽀援事業者または地域包括⽀援センターに相談します。)
ケアプラン作成の費用は介護保険から全額支払われますので、自己負担はありません。

サービス利⽤

ケアプランや介護予防ケアプランにもとづいてサービスを利⽤します。

自己負担割合(1割〜3割)は、認定結果と同時に送られてくる「介護保険負担割合証」に記載されています。
介護サービスを利用する時にケアマネジャーやサービス提供事業所に提示してください。

更新

認定の有効期限は原則6ヶ⽉(更新認定の場合は12ヶ⽉〜24ヶ⽉)です。
引き続きサービスを利⽤したい場合には、有効期間満了前に更新または変更の申請をしてください。
介護の必要の程度に変化ない場合は→更新の申請をします。
介護の必要の程度に変化があった場合は→認定の変更を申請します。

拠点紹介

お近くの事業所へお問い合わせください。

ママメイト本社

住所 千葉県我孫子市柴崎台 2-9-4
電話番号 04-7182-0950(平日9時〜18時)

<事業内容>

居宅介護支援(ケアプラン)

訪問介護・障がい福祉・自費サービス

介護タクシー

デイサービス(半日型)

個人情報保護方針について
ママメイト本社

佐倉支店

住所 千葉県佐倉市ユーカリが丘 2-1-1
電話番号 043-463-0971(平日9時〜18時)

<事業内容>

居宅介護支援(ケアプラン)

訪問介護・障がい福祉・自費サービス

個人情報保護方針について
佐倉支店
トップに戻る